この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2010年07月31日

夏のお料理

前菜と小鉢は汲み上げ湯葉、お造りは鯛と鯵と剣先烏賊です

三豊茄子の田楽と鱧の焼霜、冷やしあんかけです

デザートは抹茶のゼリー、フルーツ、アイスクリームです


去年は京都から加茂茄子を取り寄せていましたが、今年は地元の三豊茄子を使っております。
実がしっかりしているので、焼いても型崩れしません。
味も申し分ない出来となっております。

夏の時期は鱧を使います。
酢の物となっておりますが、鮮度がいいので酢で食べるお刺身のイメージです。
バーナーであぶっていますので、湯引きよりも味がはっきりと感じられます。

冷やしあんかけは夏野菜をつかったゼリーがけのお料理です。
暖かい蒸し物をイメージして冷たく仕上げました。
かかってるゼリーは出汁に素焼きの鱧の骨を入れて煮出しております。



HPへもどる


  

Posted by にゃ~ at 02:07Comments(0)料理のこと

2010年07月26日

庵治のお祭り


屋島の周りには沢山のところで夏祭りをやっています。
夜になると、花火を見るポイントもありますよ。

有名なのは高松祭りの花火ですが、庵治の花火の方が大きく見えるんです。
屋島から見る人は少ないですけど、たまには高いところからみる花火もいいかと思いますよ。

他にも直島や対岸の玉野市、志度や満濃町の花火までみえますよ。
・・・ちっちゃいですけどガーン


HPへもどる  

Posted by にゃ~ at 01:53Comments(0)屋島のこと

2010年07月13日

猫日和


雨は降っていますが猫は元気です。
少しの晴れ間を見つけては、ひなたぼっこ中。
軒先とかの風当たりの良い場所を独占しております。


HPへもどる

  

Posted by にゃ~ at 14:39Comments(0)猫つれづれ

2010年07月12日

雨あがりの夕方


毎日雨が降っていますが、雨上がりの景色は空気が澄んでいてきれいに見えます。
木々が濡れてるのも味わいがあるものです。
快晴の瀬戸内海もいいですけど、雨の屋島もけっこう良いですよ。


HPへもどる  

Posted by にゃ~ at 18:16Comments(0)屋島のこと